フライトシミュレータのX-Planeではユーザーが機体を作れる。特別なソフトを導入する必要はなくてデフォルトで機体製作用の専用CAD,"Plane-Maker"がフライトシミュレータに付属している。今回,遊びでスターウォーズの"TIE-advanced-X1"を作ってみた。エピソード4でダース ...
[動画]仮想飛行 PA44翼の大きさを変えると?<Part-1>
X-PlaneとPlane-Makerを使った,仮想の飛行実験。今回はPA44 seminoleの機体形状を変更して,飛行挙動がどう変わるかを見る。詳しくは動画で。Youtube動画 <Part-2>以降は飛行データを調べて,挙動変化の理由を追っていく。動画だけより,画像と文章で解説するページも立て ...
仮想飛行 動画チャンネル開設
飛行力学モデルの再現性の評価が高いフライトシム「X-Plane」。機体を自作したり,既存の機体を改変して飛行挙動を予測したりもできるソフト。シム自体の紹介記事は別途作成予定。色々遊んで様子を記録したものを放映するYouTubeチャンネル開設。実際飛ばしてる様子はスクリ ...
仮想飛行記録 - 2017.04.16(Sun)
使用シミュレーションソフト:Flightgear(ver 2017.1.3)飛行日時:2017/04/16 (Sun)●UpgradeFlightgearをずっと古いver 3.4で使ってきていた。特に理由はなくて,Upgradeをずっと怠っていただけ。そんなに頻繁に飛んでなかったこともあり。で,ようやく重い腰を上げてUpgrad ...
仮想飛行記録 - 2017.04.15(Sat)
使用シミュレーションソフト:Flightgear(ver 3.4)飛行日:2017/4/15(Sat) (飛行日誌にするのは遅れてます。)今回は生真面目な訓練めいたことは無しで,軽く遊んだだけ。Joystickも出さず,マウス(トラックボール)とキーボードだけで飛んだ。●Ju87 「スツーカボンバー ...